契約までの手順

1.賃貸の場合  2.売買の場合


1.不動産の賃貸の場合  (先頭へ)  (売買の場合へ)

土地建物やマンション等の賃貸までどのような手続きがあるのでしょうか?
ここでは、一般的な物件を借りるまでの流れを説明します。なお、物件の種類によっては多少内容が異なる場合がありますのでご了承ください。

物件の選択

 物件情報などから希望する物件をいくつか絞る。

現地案内

 希望日時を相談の上ご案内いたします。

入居申込書の作成

  入居申込書に署名・捺印していただきます。
   尚、物件によっては、手付金などが必要な場合があります。

重要事項の説明

  ご契約前に宅地建物取引主任者が物件の内容を説明します。
   説明する内容は物件の設備、契約金などに関する事項です。
    十分に理解し、納得していただいた上でご契約して頂きます。

契約書への署名、捺印

  ご契約内容を詳しく説明した上で、署名、捺印していただきます。
   必要なものは、賃借人が認印、連帯保証人が実印などです。

ご決済

  契約時に同時にすることが多いです。
   
   決済時に必要なもの
     借主・・・住民票・所得の証明できるもの・入居者の写真
                          契約精算金・仲介手数料など
    連帯保証人・・・実印の印鑑証明など

物件の引渡し

  決済終了後、入居日に鍵の引渡しなどにより
   物件の引渡しが行われます。




2.不動産の売買の場合  (先頭へ)  (賃貸の場合へ)

土地建物やマンション等の不動産購入までどのような手続きがあるのでしょうか?
住宅ローンの利用を考えているのだけれど何かと難しそう・・・
ここでは、一般的な物件購入の流れを説明します。なお、物件の種類によっては多少内容が異なる場合がありますのでご了承ください。

物件の選択

 物件情報などから希望する物件をいくつか絞る。

現地案内

 希望日時を相談の上ご案内いたします。

買付証明の作成

  買付証明に署名・捺印していただきます。

重要事項の説明

  ご契約前に宅地建物取引主任者が物件の内容を説明します。
   説明する内容は登記簿記載事項や法令に基づく制限の概要、損害
    賠償額の予定又は違約金に関する事項などです。
    十分に理解し、納得していただいた上でご契約して頂きます。

契約書への署名、捺印

  ご契約内容を詳しく説明した上で、署名、捺印していただきます。
   必要なものは、手付金、認印、収入印紙などです。

※ローンを利用される方のみ

住宅ローンの申し込み

  必要書類など出来る限り当社で用意し、お申し込みのお手伝いをさ
   せていただきます。

※ローンを利用される方のみ

銀行と契約

  審査期間を経てローンの承認が下りれば銀行と
   ご契約していただきます。

ご決済

  司法書士立会いのもと、銀行、司法書士事務所で決済を行います。
   
   決済時に必要なもの 
     売主・・・登記済権利証・印鑑証明書・実印・評価証明書など
     買主・・・住民票・印鑑・登記費用・残金・仲介手数料など

物件の引渡し

  決済終了後、鍵の引渡しなどにより
   物件の引渡しが行われます。